スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もっかい足の裏でーすw

こんばんワイン、ユニ子DEATH♪
さて、足の裏含め、裾フレア内部についてちょっとだけw
最初に切り飛ばしたカカトなんですが、若干安定性に欠けるので
プラ角棒でカカトを再生しなきゃならん事態にww
そして、 裾のフレア内部にバーニアを増設しまんた。
ゲルググには3基もあるんだから、ギャンにあってもいいじゃん!!(*'ω'*)/
ということです。
ちなみにMGがどうなってるかは知りません。
自分、持ってないので…(´Д⊂
で、そのバーニアは大昔に買ったディテールアップパーツ(キャスト製!)を利用して
イエサブさんのボールジョイントと組み合わせて可動するようにしました。
取り付け場所は、ちょっとリスキーなので間違ってもマネはしないでね☆
まぁ、ギャンなんて今作る人いないでしょうけど。
・・・なんと足首のポリキャップを挟み込む支柱に5ミリ穴をあけます。
(うまくやらないと割れますのでご注意を! もしやるのら、最初は小さい口径からやりましょう)
そして、一応補強の意味で瞬着パテを流し込み、その時にボールジョイントを接着しました。
一応、この位置だと足首の可動にも支障がでません。
つーことで、今回は以上です。
次回もまた脚部ですかね、たぶん。(ω)
それではまたね~~(=゚ω゚)ノ